不可算名詞は場合によっては数えられるの?!8 October, 2025Grammarby pocblog3 views「不可算名詞は数えられない名刺だよ~」と教えられる名詞が何個もあります。 例えば「water」「rice」「money」といった不可算名詞に...Read More0
「will」と「be going to」の違いや使い方!Grammarby pocblog6 views英語を勉強していると、「will」と「be going to」という2つの表現に出会います。どちらも「~するつもり」という意味ですが、使い方...Read More0
「住んでいる」の表現が複雑な件について13 April, 2023Grammarby pocblog8278 views「住んでいる」の表現が複雑な件について 「どこに住んでる?」という問いに対し「大阪に住んでるよ」と返しますよね? 実はこの「~に住んでいる」...Read More0
Stay home ステイホームって英語、本当は正しいの?10 February, 2022Grammarby pocblog6258 views【自動詞・他動詞、前置詞+名詞 の法則について】 こんにちは! このブログを書いている今は2022年2月。 まだまだ寒い日が続いています。 ...Read More0
分詞構文について【高校英文法】18 December, 2021Grammarby pocblog6238 views今回は、高校英文法のうち理解に手こずりやすい単元のうちの一つである、分詞構文についてお伝えします。 名前は難しそうですが、一度仕組みを理解す...Read More0
現在形と現在進行形について15 December, 2021ESLby pocblog5822 viewsこんにちは! POC field 講師のAmikoです。 今回は英文法の基礎となる、「現在形」と「現在進行形」についてお話したいと思います。...Read More0
Another / the other / the others / other / others10 December, 2021ESLby pocblog5768 viewsこんにちは。POC field英語学園のAmikoです。 お店などで、自分が見ているものと同じものがもう一つあるか尋ねたいときや、別の色があ...Read More0
<人>に<物>を構文について27 November, 2021Eikenby pocblog7271 views~第3文型・第4文型書き換え~ こんにちは。POCfield英語学園東泉丘校のShioriです。 今回は、「~(人)に…(物)を ~する」と...Read More0
能動態と受動態について知ろう!25 November, 2021ESLby pocblog6635 views中学や高校で必ず習う受動態。実際の受け身の文はどんな時に使うのか? 主語にあたる人物が「~する。」という文章は、能動態と呼ばれます。 いわゆ...Read More0
【used to】と【be used to】の違いとは?23 October, 2021Grammarby pocblog2752 viewsused toとbe used toの2つは、見た目はbeがつくかつかないかだけの違いに見えますが、意味や使い方、文法的にも全く異なるもので...Read More0